文書番号 : S1110278026144 / 最終更新日 : 2022/06/10印刷する

「 緊急警報放送 」 と 「 緊急地震速報 」 の違いについて教えてください

    内容

    「 緊急警報放送 」と「 緊急地震速報 」は別のものです。違いについては、以下をご覧ください。

    目次

     

    「 緊急警報放送 」 とは・・・

    人命や財産に重大な影響のある、以下の 3 つの場合に限って放送されます。

    • 東海地震の警戒宣言が発せられた場合
    • 津波警報が発せられた場合
    • 地方自治体の長から、避難命令などの放送の要請があった場合

    参考情報
    NHK (日本放送協会) では、津波警報や大規模地震の警戒宣言などを、テレビとラジオのすべての放送波で速報します。

     

    目次へ戻る

    テレビ視聴中に緊急警報放送が放送された場合、どうなりますか?

    1. 放送局から 「 ピロピロ 」 という警報音を兼ねた信号が送られ、テレビを視聴中のときは、画面上に案内が表示されます。
      ※ これは、深夜などでも災害情報を伝えることを目的としています。

    2. 放送を見る場合、画面に表示される [ はい ] などを選ぶ操作が必要なモデルと、自動的に緊急警報放送に切り換わるモデルがあります。

     

    目次へ戻る

    電源スタンバイ時でも、自動的に電源オンになり緊急警報放送に切り換わりますか?

    テレビの電源を、「 切 」 や 「 電源スタンバイ 」 (リモコン待機時) にしてるときは、緊急警報放送を受信することはできません。

    ただし、一部の(古い)テレビでは 「 電源スタンバイ 」 時にも自動的に 電源を 「 入 」 にして、緊急警報放送を表示する機能を搭載しています ( 緊急警報放送設定 )。詳しくは下記をご参照ください。

    「緊急警報放送設定」対応モデルの情報を見る

    目次へ戻る

    「 緊急地震速報 」 とは・・・

    気象庁による、「 緊急警報放送 」 より新しい防災情報です。

    地震の震源近くで確認された揺れから、発生する地震の規模や震源を予測し、大きな揺れの始まる「数秒」から「数十秒」前に発表するものです。

    参考情報
    NHK (日本放送協会) では、気象庁の発表にあわせて、テレビとラジオのすべての放送波で速報します。
    ただし、緊急地震速報は、放送の際にテレビやラジオの電源が自動的に「 入 」になることはありません。

     

    目次へ戻る