文書番号 : S1602230077914 / 最終更新日 : 2018/02/28印刷する

[VAIO_PC] Windowsの起動時に「Operating System Not Found」というメッセージが表示される

    Q

    [VAIO_PC]
    Windowsの起動時に「Operating System Not Found」というメッセージが表示される


    Windowsの起動時に「Operating System Not Found」というメッセージが表示されます。


    A

    CD/DVDメディア、ブルーレイディスク、および外付けハードディスクなどの周辺機器を取りはずして解決するかなど、STEPの順に操作をお試しください


    対象製品

    VAIO PC全般

    説明

    「Operating System Not Found」というメッセージは、PCの電源を入れた際にWindowsのシステムを見つけられなかった場合に表示されます。

    通常は、PCの電源を入れると内蔵ハードディスクにアクセスして、インストールされているWindowsのシステムを起動します。
    ただし、PCにCD/DVDメディア、ブルーレイディスク、および外付けハードディスクなどの周辺機器を接続していると、内蔵ハードディスクより先にCD/DVD/BDメディアや外付けハードディスクにアクセスしてしまい、Windowsのシステムが見つけられず、本現象が発生することがあります。

    内容

    対処方法

    CD/DVDメディア、ブルーレイディスク、および外付けハードディスクなどの周辺機器を取りはずします

    「Operating System Not Found」というメッセージが表示された画面で止まっている場合は、メモリースティックスロットやドライブに挿入しているメディアをいったんすべて取り出してから、PCをシャットダウンします(電源を切ります)。

    • 電源ボタンを4秒以上長押しすると、PCをシャットダウンできます。

    PCをシャットダウンしたら、外付けハードディスクなどの周辺機器をいったんすべて本体からはずします。
    その後PCの電源を入れて、起動できるかをご確認ください。

    すべてを取りはずしても改善されない場合は、STEP2をご確認ください。

    目次に戻る

    BIOS設定値の初期化を行います

    ハードウェアを管理しているBIOS設定値の初期化を行い、起動できるかを確認します。
    詳細な操作手順については、下記をご参照ください。

    ▼関連Q&A:
    [Windows 10] BIOSセットアップメニューの設定を初期化する方法

    BIOS設定値の初期化を行っても改善されない場合は、STEP3をご確認ください。

    目次に戻る

    BIOS上でハードディスクが認識されているかを確認します

    BIOS上でハードディスクが認識されているかを確認します。

    • Windows 10、Windows 8.1、またはWindows 8の場合

      確認手順を見る

      操作手順

      • 下記の操作、および画像は一例です。
        ご使用のモデルにより、表示される画面や操作手順が異なる場合があります。
      1. BIOSセットアップメニューを起動します。

        ▼関連Q&A:
        [Windows 10] BIOSセットアップメニューを起動/終了する方法

      2. BIOSセットアップメニューで[Main]メニューが表示されていることを確認します。

      3. [Main]メニューの[Hard Disk Drive]の項目を確認します。

        • [***GB](*は任意の数字)が表示されている場合、ハードディスクは正常に認識されています。
        • [None]、または[0GB]と表示されている場合、ハードディスクは正常に認識されていません。
      4. [→]キー(矢印キー)を押して[Exit Setup]の項目を選択し、[Enter]キーを押します。

      5. Exitのメッセージが表示されるので、[Yes]を選択し、[Enter]キーを押して終了します。

        • 表示されるメッセージは、ご使用のモデルにより異なります。

    • Windows 7、またはWindows Vistaの場合

      確認する手順はBIOSの種類により異なります。下記をご参照ください。

      ご注意

      BIOS上でハードディスクが認識されているかを確認できないモデルもあります。

      「AMIBIOS」(RAIDが構成されている場合のみ)の確認手順を見る

      操作手順

      • お使いのモデルにより、表示される画面や項目が異なる場合があります。
      1. BIOSセットアップメニューを表示します。

      2. キーボードの[←][→]キーを押して、[Advance]メニューを表示します。

      3. キーボードの[↑][↓]キーを押して、[RAID Configuration]を選択し、[Enter]キーを押します。

      4. [Show]を選択し、[Enter]キーを押します。

        • 工場出荷時状態では、[Hide]に設定されています。
      5. [F10]キーを押し、[Save configuration changes and exit now ?]と表示されるので、[Yes]を選択し、[Enter]キーを押します。
        PCが再起動します。

        • [Exit setup ?]と表示された場合は、[OK]を選択し、[Enter]キーを押します。
      6. PCの再起動時に[Ctrl]+[I]キーを同時に押します。
        [RAID 設定]画面が表示されます。

      7. [DISK / VOLUME INFORMATION]でハードディスクが認識しているかを確認します。

        • RAIDが構成されていない場合は、[HD]などと表示されます。
        ご注意

        以前に本体を開けて増設などの作業を行ったことがある場合は、配線もご確認ください。
        作業中に配線が外れてしまったため、ハードディスクが認識されていない可能性があります。


      「AMIBIOS」(RAIDが構成されていない場合のみ)の確認手順を見る

      操作手順

      • お使いのモデルにより、表示される画面や項目が異なる場合があります。
      1. BIOSセットアップメニューを表示します。

      2. 以下のいずれかの項目を確認します。

        • デスクトップPCの場合
          1. [Main]メニューが表示されていることを確認します。
          2. キーボードの[↓]キーを押して[Third IDE Master]を選択し、[Enter]キーを押します。
          3. [Size]の項目を確認します。
        • ノートブックPCの場合
          [Main]メニューの[Hard Disk Drive]の項目を確認します。

        [****GB](*は任意の数字)が表示されている場合、BIOS上ではハードディスクが認識されています。

        ご注意

        以前に本体を開けて増設などの作業を行ったことがある場合は、配線もご確認ください。
        作業中に配線が外れてしまったため、ハードディスクが認識されていない可能性があります。


      「AwardBIOS」の場合の確認手順を見る

      操作手順

      1. BIOSセットアップメニューを表示します。

      2. BIOSセットアップメニューの[Main]メニューが表示されていることを確認します。

      3. キーボードの[↓]キーを押して[Primary IDE Master]、または[Primary Master]を選択し、[Enter]キーを押します。

      4. ハードディスクの情報が表示されるので、[Size]、または[Maximum LBA Capacity]の項目を確認します。

        [****GB](*は任意の数字)が表示されている場合、BIOS上ではハードディスクが認識されています。

        • 「ATAPI」と表示されている場合は、物理的な問題が発生している可能性が高いです。
        ご注意

        以前に本体を開けて増設などの作業を行ったことがある場合は、配線もご確認ください。
        作業中に配線が外れてしまったため、ハードディスクが認識されていない可能性があります。


      「InsydeBIOS」の場合の確認手順を見る

      操作手順

      • お使いのモデルにより、表示される画面や項目が異なる場合があります。
      1. BIOSセットアップメニューを表示します。

      2. [Main]メニューの[Hard Disk Drive]の項目を確認します。
        [****GB](*は任意の数字)が表示されている場合、BIOS上ではハードディスクが認識されています。


      「Phoenix BIOS」の場合の確認手順を見る

      操作手順

      • お使いのモデルにより、表示される画面や項目が異なる場合があります。
      1. BIOSセットアップメニューを表示します。

      2. キーボードの[→]キーを押して[Main]メニュー、または[Advaced]メニューの以下のいずれかの項目を確認します。

        • [Main]メニュー
          • Hard Disk Drive
          • Hard Disk Drive 0;
        • [Advaced]メニュー
          • Primary IDE Adapter
          • IDE Channel 0 Master
          • Hard Disk Drive

        [****GB](*は任意の数字)が表示されている場合、BIOS上ではハードディスクが認識されています。

        • 「ATAPI」と表示されている場合は、物理的な問題が発生している可能性が高いです。
        ご注意

        以前に本体を開けて増設などの作業を行ったことがある場合は、配線もご確認ください。
        作業中に配線が外れてしまったため、ハードディスクが認識されていない可能性があります。


      「SystemSetup」の場合の確認手順を見る

      操作手順

      • お使いのモデルにより、表示される画面や項目が異なる場合があります。
      1. BIOSセットアップメニューを表示します。

      2. [Main]メニューの[SATA Port 0]の項目を確認します。
        [****GB](*は任意の数字)が表示されている場合、BIOS上ではハードディスクが認識されています。

        ご注意

        以前に本体を開けて増設などの作業を行ったことがある場合は、配線もご確認ください。
        作業中に配線が外れてしまったため、ハードディスクが認識されていない可能性があります。


    ハードディスクが正常に認識されていない場合は、VAIOカスタマーリンク修理相談窓口までご連絡ください。
    また、その際には担当者に以下の内容をお伝えください。

    • 現在ご覧いただいているQ&A ID「S1602230077914」
    • 手順中にてご確認いただいた内容

    ハードディスクが正常に認識されている場合は、STEP4をご確認ください。

    目次に戻る

    Windowsを再起動して改善されるかを確認します

    Windowsを再起動し、改善されるかを確認します。
    再起動しても改善されない場合は、Windowsのシステムに問題が発生している可能性があります。
    Windowsのシステムに問題が発生した場合は、Windowsのシステムの入れ直しが必要です。
    Windowsのシステムの入れ直しは、リカバリーをすることで行えます。

    リカバリーを行って改善するかを、お試しください。
    リカバリーの詳細については、取扱説明書の「リカバリーする」の項目をご覧ください。

    リカバリーを行っても改善されない場合は、VAIOカスタマーリンク修理相談窓口までご連絡ください。
    また、その際には担当者に以下の内容をお伝えください。

    • 現在ご覧いただいているQ&A ID「S1602230077914」
    • 手順中にてご確認いただいた内容

    目次に戻る