[クリエ全般] 電源が入らない場合の確認事項
| Q&Aページ | Q&A | サポート・お問い合わせ | ソニー
[クリエ全般] 電源が入らない場合の確認... | Q&Aページ | Q&A | サポート・お問い合わせ | ソニー
S0101150000235
2
[クリエ全般] 電源が入らない場合の確認事項
https://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/S0101150000235/?rt=reco
clie
2016-09-27
10
clie
サポートトップ
S0101150000235
1
PEG-N600C PEG-N600C/S PEG-N600C/V PEG-N700C PEG-N750C PEG-NR70 PEG-NR70V PEG-NX60 PEG-NX70V PEG-NX70V/H PEG-NX73V PEG-NX80V PEG-NZ90 PEG-S300 PEG-S300/D PEG-S500C PEG-S500C/D PEG-SJ30 PEG-SJ30/B PEG-SJ30/W PEG-SJ33 PEG-SJ33/D PEG-SJ33/L PEG-SJ33/LJ PEG-SJ33/W PEG-T400 PEG-T400/B PEG-T400/S PEG-T600C PEG-T600C/L PEG-T600C/R PEG-T600C/S PEG-T650C PEG-T650C/H PEG-TG50 PEG-TH55/B PEG-TH55/R PEG-TH55DK PEG-TJ25/B PEG-TJ25/L PEG-TJ25/P PEG-TJ25/R PEG-TJ25/S PEG-TJ25/W PEG-TJ37/D PEG-TJ37/L PEG-TJ37/S PEG-UX50 PEG-VZ90
support-common
Sony
Sony Mobile Communications inc.
>
Q&A
対象型名
サポートメニュー
お問い合わせ
このページの最後にQ&Aに関するアンケートがあります。ぜひご協力ください。
このページを印刷する
[クリエ全般] 電源が入らない場合の確認事項
クリエ本体の電源が入りません。
[対象製品]
クリエ全般
PEG-***
下記を参照してください
電源が入らない場合は、以下の項目を順番に確認してください。
バッテリカバーが外れていないか。(PEG-NZ90 のみ)
バッテリを正しく挿入していても、バッテリカバーが外れていると電源は入りません。
バッテリカバーが確実に閉じられているか、確認してください。
HOLD スイッチをスライドさせて変化があるか。(PEG-S***、PEG-N600C、PEG-T400、PEG-T600C 以外の機種)
HOLD スイッチが HOLD 状態になっていると、画面には何も表示されません。
HOLD スイッチがオフの場合でも、スイッチをオン / オフして変化がないか確認してください。
※
電源が入った状態で HOLD スイッチを HOLD 状態にすると、電源ランプは点灯したままになります (PEG-S*** 以外の機種)。
HOLD スイッチを HOLD 状態のままでハードリセットを行うと、[Palm] の画面が一瞬表示された後に画面が消えるため、電源が入らないように見える場合があります。
充電を 10 分以上行ったか。
充電開始直後は、バッテリの電圧が起動可能なレベルまで上昇しないため、電源が入らない場合があります。
最低 10 分以上の充電を行ってください。
▼関連項目:
[クリエ全般] 電源が自動的に切れる
[クリエ全般] 充電が正常にできない場合の確認事項
再起動 (ソフトリセット) を行って改善するか。
再起動 (ソフトリセット) を行い、充電ができるかお試しください。
※
可能であれば、給電状態のままで再起動 (ソフトリセット) を行います。
なお、PEG-UX50、PEG-NR70* は付属のクレードルではリセットホールが隠れるため、給電状態での再起動 (ソフトリセット) は行えません。
リセットをする際の注意事項
▼関連項目:
[クリエ全般] 再起動 (ソフトリセット)、ハードリセットの方法
ディスプレイに液晶保護シートなどを貼り付けている場合は、はがした状態ではどうか。
液晶保護シートなどが、ディスプレイと周囲のフレームとの隙間に入り込んで、タッチパネルが押されたままの状態になり、電源が入らないことがあります。
液晶保護シートをはがした状態で、電源が入るか確認してください。
液晶保護シートは、一度はがしてしまうと再利用できないものがありますので、上記の確認を行うときはご注意ください。
ハードリセット操作で改善するか。
ハードリセット操作を行い、正常に起動ができるかお試しください。
※
可能であれば、給電状態のままでハードリセット操作を行います。
なお、PEG-UX50、PEG-NR70* は付属のクレードルではリセットホールが隠れるため、給電状態でのハードリセットは行えません。
リセットをする際の注意事項
▼関連項目:
[クリエ全般] 再起動 (ソフトリセット)、ハードリセットの方法
文書番号:
S0101150000235
更新日:
2016/09/27
対象型名