Q |
2チャンネル音声入力をマルチチャンネルで聞くためのデコーディングモードには、どのようなものがありますか?
| A |
本機では、2チャンネル音声入力をマルチチャンネルで聞くためのデコーディングモードを、
以下の10モードから選べます。
2チャンネル音声を、ドルビープロロジックIIxでは7チャンネル、
ドルビープロロジックIIでは5チャンネル、DTS Neo:6では6チャンネル、
ドルビープロロジックでは4チャンネルで再生できます。 ただし、DAT 2CHの音声に対してはDTS Neo:6は働かず、2チャンネルで再生できます。
マルチチャンネル信号が入力されているときは、ドルビープロロジックIIxデコーディングのみ有効です。 (この時、CUSTOMIZE MENUで設定したSB DECODING/SB DEC MODEの各設定は無効になります)。
それ以外のデコーディングモードを選択しているときは、
エンコードされたままのマルチチャンネルの音声が出力されます。
<ご注意> | ・ | 以下の場合は機能しません。 | | - | MULTI CH INを選んでいる。 | | - | i.LINKでDSD信号を受信している。 | ・ | DTS
96/24信号受信中に音場効果を設定すると、強制的に48kHzで再生されます。 |
A.F.D.PRO LOGIC (PRO LOGIC) | ドルビープロロジック処理を行います。 2チャンネルで記録されている音を、4チャンネルにデコードして再生します。 | A.F.D.PRO LOGIC II MOVIE (PRO LOGIC II MOVIE) | ドルビープロロジックIIのムービーモード処理を行います。 ドルビーサラウンド・エンコードされた映画音声の再生に適しています。 また、吹替版や古い映画のビデオなども5.1チャンネルで再生できます。 | A.F.D.PRO LOGIC II MUSIC (PRO LOGIC II MUSIC) | ドルビープロロジックIIのミュージックモード処理を行います。 CDなど通常のステレオ録音された音声の再生に適しています。 | A.F.D.PRO LOGIC II GAME (PRO LOGIC II GAME) | ドルビープロロジックIIのゲームモード処理を行います。 | A.F.D.PRO LOGIC IIx MOVIE (PRO LOGIC IIx MOVIE) | ドルビープロロジックIIxのムービーモード処理を行います。 ドルビーサラウンド・エンコードされた映画音声の再生に適しています。 また、吹替版や古い映画のビデオなども7.1チャンネルで再生できます。 | A.F.D.PRO LOGIC IIx MUSIC (PRO LOGIC IIx MUSIC) | ドルビープロロジックIIxのミュージックモード処理を行います。 CDなど通常のステレオ録音された音声の再生に適しています。 | A.F.D.PRO LOGIC IIx GAME (PRO LOGIC IIx GAME) | ドルビープロロジックIIxのゲームモード処理を行います。 | A.F.D.Neo:6 Cinema (Neo:6 Cinema) | DTS Neo:6のシネマモード処理を行います。 | A.F.D.Neo:6 MUSIC (Neo:6 MUSIC) | DTS
Neo:6のミュージックモード処理を行います。 CDなど通常のステレオ録音の再生に適しています。 | A.F.D.MULITI STEREO (MULITI STEREO) | 2チャンネルの信号に対し、L/R成分をすべてのスピーカーから出力します。 |
サブウーファーを接続したときは LFE信号が存在しないときは、本機がサブウーファー用信号を生成し、サブウーファーから出力します。 ただし、すべてのスピーカーが「LARGE」に設定されているときは、「Neo:6 Cinema」、「Neo:6 MUSIC」では
生成されません。
|
|
|
|
文書番号:
S1110278004550
更新日:
2016/09/27