Q |
付属リモコンでテレビも操作できますか?設定方法は?
| A |
できます。 リモコン信号をお手持ちのテレビのメーカーに合わせると、本機のリモコンでテレビの音量や電源などを操作できます。
設定方法は、以下のとおりです。

1. | リモコンのテレビ電源ボタンを押したまま、テレビのメーカー番号(2桁)を数字ボタンで入力する。 | 2. | 入力した後、テレビ電源ボタンを離す。 |
メーカー番号
メーカー番号が2つ以上あるときは、順に試してテレビが操作できる番号をお選びください。
テレビのメーカー | メーカー番号 | ソニー | 01(*)、12 | アイワ | 01(*)、17 | NEC | 09 | 三星電子(SAMSUNG) | 18、19 | 三洋電機 | 07 | シャープ | 08 | 東芝 | 03 | 日本ビクター | 06 | 日立製作所 | 04 | フナイ | 14 | 松下電器 | 02、13 | 三菱電機 | 05 |
以下のボタンを使って、テレビの操作ができるようになります。
押すボタン | できること | テレビ電源 | テレビの電源を入/切する。 | 音量+/- | テレビの音量を調節する。 | 入力切替 | テレビの入力を切り換える。 |
<ご注意>
- テレビによっては、メーカー番号を合わせても操作できないことや、一部のボタンが使えないことがあります。
- メーカー番号を入力すると、それまでのメーカー番号は消えます。
- リモコンの電池を取り換えたときは、メーカー番号が自動的にお買い上げ時の設定に戻ることがあります。
その場合は、メーカー番号をもう一度入力し直してください。
|
|
|
|
文書番号:
S1110278007037
更新日:
2016/09/27