Q |
ダビングできません。 / ダビングに失敗します。
| A |
HDDのタイトルがダビングできない。 またはダビング/ムーブやファイナライズに失敗してしまう場合は以下フローの内容をご確認ください。

おもな問題症状 【例】
|
- 以前は問題がなかったが、最近になってダビングが成功しない回数が増えた。
- ダビング自体がまったくできないタイトルがある。
- DVD-Rでダビングが失敗したが、DVD-RWでは正常にできた。
|

確認事項
■ DESR-7100 / 5100 / 7000 / 5000 をお使いの場合
- サムネイルが赤くなっているタイトルをダビングしようとしていませんか?
- 左のような、サムネイルが赤くなっているタイトルをダビングしようとした場合
赤いサムネイルではない … NO
赤いサムネイルだった … YES
|
 |
- DESR-7100 / 5100 / 7000 / 5000のお使いの場合、デジタル放送を録画してもHDDでの再生のみになります。
- 外部入力から録画したタイトルが、意図してないのにコピーワンスなってしまう場合は参考に、こちらのQ&A をご確認ください。
|
■ DESR-7700 / 5700 / 7500 / 5500 をお使いの場合
- コピーワンス (1回のみ録画可) のタイトルを、ビデオモードで初期化したDVDにダビングしていませんか?
- コピーワンスのタイトルは、VRモードで初期化したCPRM対応のDVD-RWにしかムーブ (移動) できません。
- ダビング操作時に、誤ってビデオモードで初期化した場合、ダビングできないメッセージが出て処理が進めません。
- タイトル情報の 「ダビング」が「可 (移動)」になっているタイトルは、
CPRM対応のDVD-RWを、VRモードで初期化してください。
そのような誤りはない … YES
誤りがあった … NO
|
 |
- コピーワンスのタイトルはDVDをVRモードで初期化してください。
- 外部入力から録画したタイトルが、意図してないのにコピーワンスなってしまう場合は参考に、こちらのQ&A をご確認ください。
|
|
|
|
|
文書番号:
S1110278023417
更新日:
2016/09/27