文書番号 : S1110278028669 / 最終更新日 : 2020/11/19印刷する

USB接続で「 おでかけ転送 」 をする方法を教えてください。

    Q

    USB接続で「 おでかけ転送 」 をする方法を教えてください。

     
     
    A

    お使いのBDレコーダーや、転送先の機器の種類によって操作方法が異なります。目次からお使いの機器を選んで進み、該当する内容をご覧ください。

    内容

    操作方法

    スマートフォン・タブレットにおでかけ転送する

    USB接続でスマートフォン・タブレット(以下、モバイル端末)におでかけ転送できるかどうかは、モバイル端末側の仕様に依存します。
    その結果、対応可能なモバイル端末は、一部に限られています。
    ※この仕様に関する情報は、モバイル端末の仕様一覧などでは公開されておりません。

    対応可否の確認は、以下のページを開いた後で、ご利用のBDレコーダーを選び、 「有線 (USB接続)」の項目の中から「スマートフォン/タブレット」を選択して進んでください。

    ▼録画番組を好きな場所に持ち出す(おでかけ・おかえり転送):
    https://www.sony.jp/support/bd/connect/odekake/

    ワイヤレスおでかけ転送の場合、DLNAの仕組みを利用して行うため、 対応するモバイル端末が広がるのでお勧めです。
    ただし、ご利用のBDレコーダーが、2012年以降に発売しているモデルであることが必要です。
    尚、2011年以降に発売したBDレコーダーでも、BDZ-E510,BDZ-E500は、 ワイヤレスおでかけ転送に対応していません。

    ▼スマートフォン/タブレットを使った連携機能と、その設定・操作方法(ワイヤレスおでかけ転送):
    https://www.sony.jp/support/bd/manual/index-multidevice-tvs.html

    目次に戻る

    PSP®、PS Vitaにおでかけ転送する

    操作手順

    1. お使いの PSP®、PS Vista がおでかけ転送に対応しているか、下記ページからあらかじめご確認ください。

      ▼録画番組を好きな場所に持ち出す(おでかけ・おかえり転送):
      https://www.sony.jp/support/bd/connect/odekake/

    2. 転送の方法はBDレコーダーによって異なります。お使いのBDレコーダーをお選びください。

    3. BDレコーダーを操作し、おでかけ転送のための準備をします。
      [おでかけ転送機器] を以下のように設定します。
      リモコンの 「 ホームボタン (ホーム) 」 を押し、ホームメニューより、 [設定設定] - [ビデオ設定ビデオ設定] - [おでかけ転送機器] にて [PSP] に設定します。

      [おでかけ転送機器] を [PSP] に設定

    4. 転送する番組・タイトルをBDレコーダーで録画します。
      録画予約時に、[ワンタッチ転送] を [入] にし、録画予約をします。
      ※ 番組表から [録画1] に録画予約したときのみ有効です。

      [ワンタッチ転送] を [入]

    5. PSP®、PS Vita で、おでかけ転送のための準備をします。

      PS Vitaの場合
      PS Vitaでuke-torne(ウケトルネ)を起動し、[ビデオを受け取る]をタップします。

      ご注意

      PS Vitaにおでかけ、おかえり転送するには、PlayStation® Storeより、無料のアプリケーション「uke-torne(ウケトルネ)」をダウンロード、インストールする必要があります。
      また、あらかじめ挿入した専用メモリーカードにビデオの保存場所の作成が必要です。
      詳しくはuke-torneのオンラインマニュアルをご覧ください。
      uke-torneを起動していない状態では、ブルーレイディスク/DVDレコーダーはPS Vitaを認識しません。
      ビデオカメラからダビングしたタイトルはPS Vitaにおでかけ転送できません。

      PSP®の場合
      PSP®にメモリースティック PRO Duo を挿入します。

      次に、PSP® を "USBモード" にします。
      (システムソフトウェア バージョン5.0以降の PSP® は、[USB自動接続] が [入] に設定されている場合、USBケーブルをつなぐと自動で "USBモード" に切り換わります)

      PSP® の [設定] - [USB接続] を選びます。
      PSP® の画面に [USBモード] と表示されます。
      詳細は、PSPシステムソフトウェアユーザーズガイドUSB接続 をご覧ください。

    6. BDレコーダーとUSBケーブルで接続し、転送をおこないます。
      接続の際には、BDレコーダー本体前面のUSB端子をお使いください。

      前面のUSB端子に "おでかけ転送非対応機器" (カメラなど) を接続している場合、後面のUSB端子に "おでかけ転送対応機器" を接続していても、転送されません。

      PS Vitaに付属のUSBケーブル、PSP®の場合は別売りのUSBケーブルで、BDレコーダーと PSP® 、PS Vitaを接続します。
      PSP® 、PS Vitaを認識すると、BDレコーダー前面の「 番組おでかけ 」 ボタンが白く点灯します。
      (または本体表示窓の [ USB表示 (USB表示) ]が点灯します )
      白く点灯するまでお待ちください。
      USBケーブルを接続すると、「 番組おでかけ 」 ボタンが白く点灯

    7. 「 番組おでかけ 」 ボタンを押します。
      「 番組おでかけ 」 ボタンがオレンジ色に点灯し、転送が開始されます。
      転送中にBDレコーダーの電源を切っても、転送が終了するまで転送は続きます。
      「 番組おでかけ 」 ボタンを押すと、「 番組おでかけ 」 ボタンがオレンジ色に点灯し、転送が開始されます。
      終了すると、「 番組おでかけ 」 ボタンが白い点灯に戻ります。
      「番組おでかけボタンがないBDレコーダーの場合」

      BDレコーダーのホームメニューより、 [ビデオビデオ] - [おでかけ・おかえり転送] - [おでかけ転送] にて、転送したいタイトルを選び、[実行] します。

    目次に戻る

    “ウォークマン”におでかけ転送する

    操作手順

    1. お使いの“ウォークマン”がおでかけ転送に対応しているか、下記ページからあらかじめご確認ください。

      ▼録画番組を好きな場所に持ち出す(おでかけ・おかえり転送):
      https://www.sony.jp/support/bd/connect/odekake/

    2. 転送の方法はBDレコーダーによって異なります。お使いのBDレコーダーをお選びください。

    3. BDレコーダーを操作し、おでかけ転送のための準備をします。
      [おでかけ転送機器] を以下のように設定します。
      リモコンの 「 ホームボタン (ホーム) 」 を押し、ホームメニューより、 [設定設定] - [ビデオ設定ビデオ設定] - [おでかけ転送機器] にて [ウォークマン/nav-u] に設定します。

      [おでかけ転送機器] を [ウォークマン/nav-u] に設定

    4. 転送する番組・タイトルをBDレコーダーで録画します。
      録画予約時に、[ワンタッチ転送] を [入] にし、録画予約をします。
      ※ 番組表から [録画1] に録画予約したときのみ有効です。

      [ワンタッチ転送] を [入]

    5. “ウォークマン” の電源を入にします。
       
    6. “ウォークマン”用USBケーブルで、BDレコーダーと“ウォークマン”を接続します。
      “ウォークマン”を認識すると、「 番組おでかけ 」 ボタンが白く点灯します。
      (または本体表示窓の [ USB表示 (USB表示) ]が点灯します )
      白く点灯するまでお待ちください。
      USBケーブルを接続すると、「 番組おでかけ 」 ボタンが白く点灯
       
    7. 「 番組おでかけ 」 ボタンを押します。
      「 番組おでかけ 」 ボタンがオレンジ色に点灯し、転送が開始されます。
      転送中にBDレコーダーの電源を切っても、転送が終了するまで転送は続きます。
      「 番組おでかけ 」 ボタンを押すと、「 番組おでかけ 」 ボタンがオレンジ色に点灯し、転送が開始されます。
      終了すると、「 番組おでかけ 」 ボタンが白い点灯に戻ります。
      「番組おでかけボタンがないBDレコーダーの場合」

      BDレコーダーのホームメニューより、 [ビデオビデオ] - [おでかけ・おかえり転送] - [おでかけ転送] にて、転送したいタイトルを選び、[実行] します。

    目次に戻る

    携帯電話におでかけ転送する

    操作手順

    1. お使いの 携帯電話 がおでかけ転送に対応しているか、下記ページからあらかじめご確認ください。

      ▼録画番組を好きな場所に持ち出す(おでかけ・おかえり転送):
      https://www.sony.jp/support/bd/connect/odekake/

    2. 転送の方法はBDレコーダーによって異なります。お使いのBDレコーダーをお選びください。

    3. BDレコーダーを操作し、おでかけ転送のための準備をします。
      [おでかけ転送機器] を以下のように設定します。
      リモコンの 「 ホームボタン (ホーム) 」 を押し、ホームメニューより、 [設定設定] - [ビデオ設定ビデオ設定] - [おでかけ転送機器] にて [携帯電話] に設定します。

      [おでかけ転送機器] を [携帯電話] に設定

    4. 転送する番組・タイトルをBDレコーダーで録画します。
      録画予約時に、[ワンタッチ転送] を [入] にし、録画予約をします。
      ※ 番組表から [録画1] に録画予約したときのみ有効です。

      [ワンタッチ転送] を [入]

    5. 携帯電話に microSDメモリーカードを挿入します。

      ドコモの携帯の場合
      • 携帯電話を microSDモード にします。
         
      au の携帯の場合
      • そのまま次の手順に進み、本機と携帯電話を接続します。
         
      ソフトバンクの携帯の場合
      • 機種により操作方法が異なります。
        詳しくは、お使いの携帯電話の取扱説明書をご覧ください。
        「 USBモード設定 」 がある機種の場合は、microSDモード に設定してください 。

         
    6. USBケーブルで、BDレコーダーと携帯電話を接続します。

      ドコモの携帯の場合
      • 携帯電話にUSBケーブルが付属している場合、付属のUSBケーブルをお使いください。
        付属していない場合は、ドコモが動作保証しているUSBケーブルをお使いください。
      au の携帯の場合
      • 携帯電話にUSBケーブルが付属している場合、付属のUSBケーブルをお使いください。
        付属していない場合は、auが動作保証しているUSBケーブルをお使いください。
      • 本機との接続時、「 外部メモリー転送モード 」 を選んでください。
      ソフトバンクの携帯の場合
      • 携帯電話にUSBケーブルが付属している場合、付属のUSBケーブルをお使いください。
        付属していない場合は、ソフトバンクが動作保証しているUSBケーブルをお使いください。
      • 機種により操作方法が異なります。
        詳しくは、携帯電話の取扱説明書をご覧ください。

        BDレコーダーとの接続時に接続モードの選択画面が表示される場合は、「 レコーダー連携 」 を選んでください。

    7. 携帯電話を認識すると、「 番組おでかけ 」 ボタンが白く点灯します。
      (または本体表示窓の [ USB表示 (USB表示) ]が点灯します )
      白く点灯するまでお待ちください。
      USBケーブルを接続すると、「 番組おでかけ 」 ボタンが白く点灯
       
    8. 「 番組おでかけ 」 ボタンを押します。
      「 番組おでかけ 」 ボタンがオレンジ色に点灯し、転送が開始されます。
      転送中にBDレコーダーの電源を切っても、転送が終了するまで転送は続きます。
      「 番組おでかけ 」 ボタンを押すと、「 番組おでかけ 」 ボタンがオレンジ色に点灯し、転送が開始されます。
      終了すると、「 番組おでかけ 」 ボタンが白い点灯に戻ります。

      au の携帯電話をお使いの場合
      • 転送時に、携帯電話側で 「 切断中 」 という表示がされる場合がありますが、何も操作せずにお待ちください。
       
      「番組おでかけボタンがないBDレコーダーの場合」

      BDレコーダーのホームメニューより、 [ビデオビデオ] - [おでかけ・おかえり転送] - [おでかけ転送] にて、転送したいタイトルを選び、[実行] します。

    目次に戻る

    おでかけ転送に失敗する場合は
    使いかた相談窓口に問い合わせる

    お手数をおかけいたしますが、使い方相談窓口までお問い合わせください。

          

    目次に戻る