本機で録画・ダビング・コピーしたDVDを、他機器で再生できるようにする処理のことです。
説明
ファイナライズとは、本機でダビングしたDVD(追記可能なDVD)を、
他機器で再生可能なDVD(読み取り専用メディア)にデータ配列を変える処理のことです。 DVDの種類によってファイナライズの方法が異なります。詳しくは、以下をご覧ください。
内容
説明ディスク種類 | ファイナライズ | 解説 |
---|
DVD-R DVD+R | 必要 |
ダビング時に[ファイナライズする]を選択すると、ファイナライズをおこないます。
- ご注意
-
ファイナライズした後は、追加記録をすることはできません。
|
---|
DVD-RW DVD+RW | 自動 | ダビング時に自動でファイナライズをおこないます。
次回追記時には、ファイナライズが自動的に解除されるため、ディスクに空き容量が残っていれば、タイトルダビングが可能です。 |
---|
BD-R BD-RE | 不要 |
ブルーレイディスクは、ファイナライズする必要はありません。 ▼関連Q&A: ブルーレイディスク(BD)もファイナライズは必要ですか? |
---|


ご覧いただき、ありがとうございました。 そのほかにもBDレコーダーをお使いの際に、気になることや困ったことがありましたら、是非サポートページをご活用ください。

 |
 |
|
文書番号:
S1203029003494
更新日:
2018/04/23