対処方法
タブレットのシステムに大きな負荷がかかった場合に、システムが停止し、タッチパネルが動作しなくなることがあります。
タブレットの画面が表示されていて、タップしても反応しない場合は、その状態のまましばらくお待ちください。
しばらく待っても復帰しない場合は、強制的に電源を切り、再起動して改善するかをお試しください。
- ご注意
-
強制的に電源を切ってもタブレットの設定は初期化されませんので、ご安心ください。
なお、操作中のデータや設定は保存されない場合があります。あらかじめご了承ください。






Sony Tablet Pシリーズの電源を強制的に切る方法
タブレットの側面にある電源ボタンを10秒以上押し続けると電源が切れます。

- 参考
-
電源ボタンを10秒以上押し続けても電源が切れない場合は、ACアダプターをはずした状態でバッテリーパックを取りはずすことで、強制的に電源を切れます。

-
タブレット本体からACアダプターをはずします。
-
カバー取り外しボタンを押し、カバーを開けます。

-
バッテリーパックを取りはずします。

改善しない場合は、お手数ですが修理相談窓口へご連絡ください。
修理のご相談:
https://www.sony.jp/support/tablet/repair/index.html

Sony Tablet Sシリーズの電源を強制的に切る方法
タブレットの側面にある電源ボタンを10秒以上押し続けると電源が切れます。

- 参考
-
電源ボタンを10秒以上押し続けても電源が切れない場合は、タブレット本体の側面にある[RESET]の穴(リセットスイッチ)を、「カチッ」という感触がするまでピンなどの先の細いもので押すと、強制的に電源を切れます。

改善しない場合は、お手数ですが修理相談窓口へご連絡ください。
修理のご相談:
https://www.sony.jp/support/tablet/repair/index.html