Windowsの起動に失敗しました(Code:00)
内蔵ハードディスク、または内蔵SSDが認識されず、Windowsの起動に失敗した場合に表示されるエラーコードです。
下記のトラブルシューティングの項目が表示されます。
![[Code:00]画面](/servlet/servlet.FileDownload?file=0155F000005ODnMQAW)
Windowsの起動に失敗しました(Code:01)
内蔵ハードディスク、または内蔵SSDは認識されているが、Windowsの起動に失敗した場合に表示されるエラーコードです。
下記のトラブルシューティングの項目が表示されます。
[トラブルシューティング(リカバリー)を開始]
Windowsのシステムが破損している可能性があります。
この項目を選択すると、リカバリー(再セットアップ・初期化)を行う画面に進むので、リカバリーをお試しください。
[BIOS 設定を起動する]
BIOS設定値が正しくない可能性があります。
この項目を選択すると、BIOSセットアップメニューが表示されるので、BIOS設定値の初期化をお試しください。
BIOSセットアップメニューの設定を初期化する方法 (Windows 8.1・Windows 8)
![[Code:01]画面](/servlet/servlet.FileDownload?file=0155F000005ODnNQAW)
起動に失敗しました(Code:02)
リカバリー領域からの起動に失敗した場合に表示されるエラーコードです。
下記のトラブルシューティングの項目が表示されます。
[トラブルシューティング(リカバリー)を開始]
リカバリー領域が存在しないか、リカバリー領域が破損している可能性があります。
この項目を選択すると、リカバリーを行う画面に進むので、リカバリーメディア(リカバリーディスク)を使用してリカバリーをお試しください。
[BIOS 設定を起動する]
BIOS設定値が正しくない可能性があります。
この項目を選択すると、BIOSセットアップメニューが表示されるので、BIOS設定値の初期化をお試しください。
BIOSセットアップメニューの設定を初期化する方法 (Windows 8.1・Windows 8)
![[Code:02]画面](/servlet/servlet.FileDownload?file=0155F000005ODnOQAW)
USBメモリーやディスクから起動できませんでした(Code:03)
リカバリーメディアからの起動に失敗した場合に表示されるエラーコードです。
下記のトラブルシューティングの項目が表示されます。
[再度 USB メモリーやディスクからの起動を行う]
再度USBフラッシュメモリーやBD/DVDメディアからの起動を行います。
USBフラッシュメモリーやBD/DVDメディアが正しく接続(挿入)されているかを確認後、この項目を選択してください。
[BIOS 設定を起動する]
BIOSセットアップメニューの[Boot]にある[Boot Mode]の設定が、正しくない可能性があります。
この項目を選択すると、BIOSセットアップメニューが表示されるので、設定をご確認ください。
![[Code:03]画面](/servlet/servlet.FileDownload?file=0155F000005ODnPQAW)
ネットワークから起動できませんでした(Code:04)
ネットワークからの起動に失敗した場合に表示されるエラーコードです。
下記のトラブルシューティングの項目が表示されます。
[再度ネットワークから起動を行う]
再度ネットワークからの起動を行います。
LANケーブルが正しく接続されているか、および接続しているネットワークがネットワークからの起動に対応しているかを確認後、この項目を選択してください。
[BIOS 設定を起動する]
BIOSセットアップメニューの[Boot]にある[Boot Mode]の設定が、正しくない可能性があります。
この項目を選択すると、BIOSセットアップメニューが表示されるので、設定をご確認ください。
![[Code:04]画面](/servlet/servlet.FileDownload?file=0155F000005ODnQQAW)
内蔵ドライブのエラーです(Code:05)
S.M.A.R.T機能が内蔵ハードディスク、または内蔵SSDの問題を検出した場合に表示されるエラーコードです。
このまま使用を続けると、内蔵ハードディスク、または内蔵SSDにアクセスできなくなる可能性があります。
[起動を続行する]を選択するとWindowsが起動するので、すみやかにデータを外部のメディアにバックアップし、VAIOカスタマーリンク修理相談窓口までご連絡ください。
![[Code:05]画面](/servlet/servlet.FileDownload?file=0155F000005ODnRQAW)
起動に失敗しました(Code:06)
不正なOSを検知した場合に表示されるエラーコードです。
下記のトラブルシューティングの項目が表示されます。
[再起動する]
USBフラッシュメモリーやCD/DVD/BDメディアなどの外部機器が接続されている場合は、取りはずしてからこの項目を選択してください。
[BIOS 設定を起動する]
セキュアブートの設定を初期化することで、現象を改善できる可能性があります。
この項目を選択すると、BIOSセットアップメニューが表示されるので、BIOSセットアップメニューの[Security]にある[Restore Factory Defaults]を実行してください。
[トラブルシューティング(リカバリー)を開始]
Windowsのシステムが破損している可能性があります。
この項目を選択すると、リカバリー(再セットアップ・初期化)を行う画面に進むので、リカバリーをお試しください。
![[Code:06]画面](/servlet/servlet.FileDownload?file=0155F000005ODnSQAW)
起動に失敗しました(Code:07)
外部メディアやネットワークから起動しようとした際、不正なOSを検知した場合に表示されるエラーコードです。
下記のトラブルシューティングの項目が表示されます。
[再起動する]
起動に必要ないUSBフラッシュメモリーやCD/DVD/BDメディアなどの外部機器が接続されている場合は、取りはずしてください。
取りはずした後、この項目を選択すると再起動を行います。
[BIOS 設定を起動する]
セキュアブートの設定を初期化することで、現象を改善できる可能性があります。
この項目を選択すると、BIOSセットアップメニューが表示されるので、BIOSセットアップメニューの[Security]にある[Restore Factory Defaults]を実行してください。
![[Code:07]画面](/servlet/servlet.FileDownload?file=0155F000005ODnTQAW)