説明
FDR-X1000V、HDR-AS100V、HDR-AS200V、HDR-AS30Vの場合
[SETUP]-[CONFG]-[GPS]を選び、[ON]になっていることをご確認ください。
- HDR-AS30Vの場合は、[SETUP]-「GPS」を選んでください。
カメラの表示パネルでGPSの測位状況が
となっている場合は、位置情報が取得できていません。
測位が完了すると、下記のような測位情報画面が表示されます。

HDR-AZ1VRの場合
同梱のライブビューリモコンにGPS機能が搭載されています。ライブビューリモコンの[MENU]ボタンを押し、
(リモコン設定) から
[GPS設定:ON]になっていることをご確認ください。
リモコンの[DISP]ボタンを押して時計表示にすると、GPSの測位状況が確認できます。
となっている場合は、位置情報が取得できていません。
- リモコンの表側にGPS アンテナが内蔵されています。リモコンを下向きにすると、測位に時間がかかったり、測位できないことがあります。
- 同梱リモコンRM-LVR2VのGPS機能は、HDR-AZ1以外のカメラではご使用になれません。
- RM-LVR2VとHDR-AZ1がWi-Fi接続されている時のみ、GPSログ情報/位置情報は記録されます。

- ご注意
-
- 屋内や高い建物の近く、鉄塔や送電線付近など周囲の環境によっては位置情報が取得できない場合があります。
GPS機能を使用して撮影する場合は、ビルや木立の陰など電波を遮断したり反射してしまう場所を避け、できるだけ屋外やベランダなどの上空の開けた場所でご利用ください。 - 衛星探索中、測位中はGPS受信部に指を置かないようにしてください。受信感度が低くなり、測位できないことがあります。
対処方法
以下の操作をおこなうことで、他の機能を停止し衛星の検索をおこないます。

測位が完了した場合、または衛星の検索を途中で終了する場合は「NEXT」ボタンを押して [BACK] を選択し、「ENTER」ボタンを押してください。
複数の衛星の情報を取得できている場合でも、ご使用になる場所や時刻などの条件によっては測位に時間がかかったり、測位できないことがあります。
GPSを搭載しているカメラまたはライブビューリモコンにGPSアシストデータを取り込むことによって、位置情報を取得するまでの時間を短くすることができます。
パソコン用ソフトウェアPlayMemories HomeまたはAction Cam Movie Creatorを使用して、最新のGPSアシストデータを取り込んでください。
▼関連Q&A:
「GPSサポートツール」でGPSアシストデータを更新する方法