ウォークマンのスロットにmicroSDカードを挿入します
NW-ZX2の場合
microSDカードスロットのふたを手前に引き出し、回転させるとカードを挿入しやすくなります。
端子面を上向きにして、カチッと音がするまでしっかりとmicroSDカードを差し込んでください。

NW-ZX300シリーズの場合
microSDカードを使う
NW-WM1シリーズの場合
microSDカードを使う
NW-A50シリーズの場合
microSDカードを使う
NW-A40シリーズの場合
microSDカードを使う
NW-A30シリーズの場合
microSDカードを使う
NW-A20シリーズの場合
microSDカードを入れる
NW-A10シリーズの場合
必ず[SDカード挿入/取りはずし]モードにしてから、ウォークマンにmicroSDカードを挿入します。
以下の手順をご参照ください。

-
ホームメニューから[SDカード設定]-[SDカード挿入/取りはずし]を選択します。

-
「SDカードの挿入または取りはずしを行う場合に使用してください。」というメッセージが表示されるので、[はい]を選択します。
アラーム設定中は「スリープとアラームは無効になります」というメッセージも表示されるので、[はい]を選択します。

-
[SDカード挿入/取りはずし]モードになるので、microSDカードをウォークマンに挿入します。
![[SDカード挿入/取りはずし]モード](/servlet/servlet.FileDownload?file=0155F000005OGQjQAO)
-
[BACK]ボタンを押して[SDカード挿入/取りはずし]モードを終了します。
ウォークマンの設定画面で、使用メモリー(ストレージ)を「SDカード」に設定します
NW-A30/A40/A50/WM1/ZX300シリーズの場合は使用メモリの設定は不要です。STEP3の手順へ進んでください。
NW-ZX2の場合
初期設定では、使用するストレージには「本体ストレージ」が選択されています。
microSDカードにデータを転送・録音するには、「SDカード」に設定を変更する必要があります。
ウォークマンの設定画面を表示して、[ストレージ]-[USBストレージ設定]をタップし、[SDカード]をタップしてチェックをつけます。
![[USBストレージ設定]画面](/servlet/servlet.FileDownload?file=0155F000005OGQoQAO)
以上で、microSDカードにデータを保存する準備は完了です。
次のSTEPに進み、データの転送・録音を行います。

NW-A10/A20シリーズ、ZX100の場合
初期設定では、使用メモリーにはすべて「本体メモリー」が選択されています。
microSDカードにデータを転送・録音するには、「SDカード」に設定を変更する必要があります。
以下の手順をご参照ください。

-
ホームメニューから[SDカード設定]-[使用メモリー選択]を選択します。
-
[使用メモリー選択]画面が表示されるので、[USB接続先メモリー選択]を選択し[SDカード]を選択します。
- Media Go、x-アプリ、ドラッグアンドドロップなどで、microSDカードにデータを転送する場合

- 参考
-
以上で、microSDカードにデータを保存する準備は完了です。
次のSTEPに進み、データの転送・録音を行います。
ウォークマンに楽曲を転送・録音します
基本的には、ウォークマン本体に保存する場合と同様の操作で、データの転送・録音が可能です。
ここでは例として、以下の4つの方法についてご紹介します。
Music Center for PCの場合
「Music Center for PCの使い方」ページを参照して、ウォークマンに転送してください。
ウォークマンなどのオーディオ機器に転送する:
http://musiccenter.sony.net/ja/instruction/04_transfer_02.php
- 参考
-
NW-A30/A40/A50/WM1/ZX300シリーズへ転送する場合は、転送時の画面で、転送先をメモリーカードに選択してから、転送をおこなってください。


Media Goの場合(※NW-A10/A20/A30/WM1シリーズ、ZX2/ZX100)
「Media Goの使い方」ページを参照して、ウォークマンに楽曲を転送してください。
音楽をMedia Goから対応機器へ転送する:
https://www.sony.jp/support/audiosoftware/mediago/howto/music/forward-music.html
- 参考
-
NW-A30シリーズ、NW-WM1シリーズへ転送する場合は、画面左のメニューで転送先をmicroSDカードに設定してから転送をおこなってください。

- ご注意
-
プレイリストをmicroSDカードに転送する場合は、プレイリストに登録した楽曲もmicroSDカードに転送してください。
詳細については、下記の関連Q&Aの「■Media Go使用時の注意事項」をご参照ください。
▼関連Q&A:
ウォークマンの本体メモリー・microSDカードを初期化(フォーマット)する方法。(A10/A20/A30/A40シリーズ、ZX100/ZX300)
microSDカードを使用する際の注意事項。(ウォークマン A10/A20シリーズ、ZX100)
microSDカードを使用する際の注意事項。(ウォークマン ZX2)

x-アプリの場合(※NW-A10/A20シリーズ、ZX2/ZX100)
「x-アプリの使い方」ページを参照して、ウォークマンに楽曲を転送してください。
楽曲やビデオクリップをウォークマンへ転送する:
https://www.sony.jp/support/pa_common/x-appli/howto/forward_wm.html
- ご注意
-
x-アプリでmicroSDカードに転送する場合は、いくつかの注意事項があります。
- microSDカードには、プレイリストを転送できません。
- microSDカードに転送したコンテンツは、x-アプリに取り込み直すことができません。
- microSDカードにハイレゾ楽曲を転送する際、[そのまま転送]ボタンをクリックする必要はありません。
- microSDカードに「歌詞ピタ」データありのコンテンツを転送しても、ウォークマン本体で歌詞表示はできません。
詳細については、下記の関連Q&Aをご参照ください。
▼関連Q&A:
microSDカードを使用する際の注意事項。(ウォークマン A10/A20シリーズ、ZX100)
microSDカード使用時、x-アプリの「そのまま転送」ボタンを押しても画面が切り替わらない。(ウォークマン A10/A20シリーズ、ZX2/ZX100)
microSDカードを使用する際の注意事項。(ウォークマン ZX2)

ダイレクト録音の場合(※NW-A10/A20/A30/A40/A50シリーズ、ZX100)
- NW-A10/A20シリーズ、ZX100の場合は、STEP2で[録音先メモリー選択]の設定を[SDカード]に変更すると、ダイレクト録音したデータはmicroSDカードに保存されます。
- NW-A30/A40/A50シリーズの場合は、「設定」画面から「録音設定」 - 「共通」 - 「録音先メモリー」を[SDカード]に変更すると、ダイレクト録音したデータはmicroSDカードに保存されます。
ダイレクト録音(シンクロ録音)する手順については、下記のページをご参照ください。
ダイレクト録音機能でオーディオ機器から直接録音する:
https://www.sony.jp/support/walkman/tips/directrec/wm.html
- ご注意
-
NW-ZX2の場合は、ダイレクト録音したデータはすべて本体ストレージに保存されます。