ハンディカムをブルーレイディスクレコーダーにUSB接続しても認識されず取り込みができない
お使いのハンディカムの内蔵メモリーはexFATでフォーマットされています。そのため、exFATに対応していないブルーレイディスクレコーダーに接続しても認識されません。撮影したAVCHD形式のビデオやJPEG形式の静止画を取り込みたい場合は以下の対処方法をお試しください。
内容
対処方法
- ご注意
-
メモリーカードを準備する
お使いのハンディカムに対応している32GB以下のメモリーカードをご用意ください。
▼関連Q&A: 使用できるメモリーカードには何がありますか? (ハンディカム)
内蔵メモリーに記録したAVCHDファイル、JPEGファイルをメモリーカードにコピーする

-
ハンディカムにメモリーカードを挿します。
-
[MENU] - [セットアップ] - [メディア切換]を選択します。 [メモリーカード]を選択し、[OK]を2回選択します。 [×]を選択してメニュー画面に戻ります。
- 「管理ファイル準備中 しばらくお待ちください」と表示される場合はそのままお待ちください。
- この操作で、撮影、再生ともにメモリーカードに切り換わります。コピーが完了し、ブルーレイディスクレコーダーへの取り込みが完了したら、内蔵メモリーに撮影する場合は、[内蔵メモリー]に戻してください。
-
[編集・コピー] - [コピー]を選択します。
-
[内蔵メモリー→メモリーカード]を選択します。
-
[画像選択]または[イベント内全て]のどちらかを選択します。
- [画像選択]は、コピーしたい画像を1つづつ選択しコピーできます。
- [イベント内全て]は、指定した日付の画像をまとめてコピーできます。
複数の日付を選択することはできません。
-
[AVCHD]または[静止画]を選択します。
-
コピーしたい画像、またはコピーしたい日付を選択します。
-
[OK]を選択します。
-
確認画面と実行時間が表示されます。[OK]を選択してコピーを開始します。
-
コピーが実行され、コピー完了画面が表示されたら、[OK]を選択して終了です。
 |
 |
|
文書番号:
S1502260070193
更新日:
2017/09/13