Andrid 4.0へのソフトウェア更新は、3G接続、Wi-Fi接続、microUSBケーブルを使ったパソコン接続のどれでも可能ですか?バージョンアップはパソコン接続とXperia本体どちらでも行えます。 ■パソコン接続で行う場合(推奨) 「PCコンパニオン(PC Companion)」から、パソコンを経由して簡単にバージョンアップできます。パケット通信による費用はかかりません。 <アップデートに必要なもの> - Xperia本体 - ブロードバンド接続環境(ADSL以上) - 同梱のmicro USBケーブル - PC Companionがインストールされているパソコン ■Xperia本体で行う場合 パケット通信(3G/Wi-Fiネットワーク接続)でバージョンアップができます。 ・ダウンロードには通信料がかかります。 ・Android 4.0へのバージョンアップは、ダウンロードするファイルのサイズが非常に大きなものになります。このため、Xperia本体で更新を実施する場合は、2段階に分けての更新が必要です。 ・2段階目の更新はWi-Fi接続のみでご利用可能です。 <アップデートに必要なもの> - Xperia本体 - Wi-Fi(無線LAN)接続環境 バージョンアップの方法詳細はこちら 【ご注意】 ・バージョンアップを行うと、以前のバージョンへ戻すことはできません。 ・バージョンアップにより、国際電話の発信方法が一部変更になります。詳しくはこちら(FAQ)をご覧ください。 ・バージョンアップを行う際は、取扱説明書をご確認のうえ、事前にデータのバックアップを行ってください。 ※一部バックアップが取れないデータがありますので、あらかじめご了承ください。 ・バージョンアップは手順をよく読み、お客様の責任において行ってください。 ・本体の電池残量が満充電の状態で行うことをお勧めします。 ・本体メモリに空き容量が不足している場合は、更新ファイルのダウンロードができません。本体メモリ容量を300MB以上確保した状態で行ってください。 ・バージョンアップを行うと、一部の設定が初期化されます。バージョンアップ完了後、再度設定を行ってください。 ・バージョンアップ実施後にGoogle Playストアなどからアプリケーションの更新を行ってください。 ・Android 2.3向けのアプリケーションはAndroid 4.0では正常に動作しない場合があります。 |