電話帳のグループ分けは可能ですか?可能です。 電話帳登録時に、保存先のアカウントやグループなどを設定できます。 設定したグループは、保存先のアカウントごとに変更することができます。 「ドコモ電話帳」アプリの場合は、電話帳一覧画面で「グループ」タブをタップすると、グループごとの電話帳を表示したり、グループを追加/編集/削除したりできます。 「連絡先」アプリの場合は、連絡先一覧画面で画面上部の一番右の「グループ」タブをタップすると、グループごとの連絡先を表示したり、グループを追加/編集/削除したりできます。 以下の手順で、グループ設定することができます。 1 「ドコモ電話帳」アプリ/「連絡先」アプリを起動します。 2 電話帳の新規登録時や編集時のプロフィール編集画面で、グループの[設定]をタップします。 3 任意のグループにチェックを入れて、[OK]⇒[登録完了]をタップします。 ※「ドコモ電話帳」アプリの場合は、電話帳一覧画面で「グループ」タブをタップ⇒設定したいグループをタップ⇒[メンバー追加]⇒設定したい電話帳にチェックを入れる⇒[決定]をタップしてもグループを設定できます。 ■優先アプリが「Xperia」の場合に、「連絡先」アプリでグループ設定する場合は、以下の手順で設定できます。 ≪保存先が「Google」アカウントの場合≫ 1 「連絡先」アプリを起動します。 2 連絡先の新規登録時や編集時のプロフィール編集画面で、[グループ名]または設定されているグループ名をタップします。 ・[新規グループ作成]をタップすると、グループを追加することができます。 3 任意のグループにチェックを入れて、[完了]をタップします。 ≪保存先が「ドコモ」アカウントまたは「Google」アカウントの場合≫ 1 「連絡先」アプリを起動します。 2 連絡先一覧画面で画面上部の一番右の「グループ」タブをタップします。 3 設定したいグループ名を各アカウントから選択し、画面上部の右から2番目の「メンバーを追加登録」のアイコンをタップします。 4 設定したい連絡先にチェックを入れて、[完了]をタップします。 |