お問い合わせの前に。故障(音出ず/黒画)かなと思ったら? テレビ本体のリセット(再起動)、 [ソフトウェアの更新]とは? (Android TV)
- チャンネル/入力切換時に、異常画/黒画/音出ず
- 動画/音楽コンテンツ再生時、音出ず/音声歪/音声ノイズ/異常音/音途切れなど
- 動画/写真コンテンツ再生やサムネイルが黒画、映像歪
- USB 再生、Throwやスクリーンミラーリングで、操作できず/再生できず
- アプリが正しく動かない。
テレビ使用中に予期せぬ症状や上記のような症状が現れた時、以下の順にご確認いただくことで症状が改善される場合があります
対象製品:Android TV 機能搭載ブラビア
2017年 モデル:
A1/X9500E/X9000E/X8500E/X8000E シリーズ
2016年 モデル:
Z9D/X9350D/X9300D/X8500D/X8300D/X7000D シリーズ
2015年 モデル:
X9400C/X9300C/X9000C/X8500C/X8000C/W870C シリーズ
関連Q&A
ブラビアの型名(型番)、シリーズ名はどこで確認できますか?
内容
対処方法
-
テレビ本体のリセット(再起動) して改善されるかご確認ください。
- ブラビアリモコンの「電源」ボタンを、「電源を切る」メッセージが画面に表示されるまで(約5秒間)押し続けます。
- 画面に「電源を切る」が表示されたら、手を離します。
- テレビの電源が切れ、自動で電源が入るまで約1分程度待ちます。
▼関連Q&A:
本体リセット(電源リセット・再起動)の方法(Android TV)
-
テレビの電源コードをコンセントから抜き、2分間放置した後、電源コードを差し直して改善されるかご確認ください。
※ 電源コードを抜いた状態で放置することで、本体内に残った電気が放電されます。
それにより、メモリーにある不要なデータやエラー情報が初期状態に戻り、正しく起動できるようになる場合があります。
▼関連Q&A:
本体リセット(電源リセット・再起動)の方法(Android TV)
-
HDMI(またはMHL)接続で画出ず・異常画の症状の際は、以下の方法で改善される場合があります。
- HDMIケーブルを抜き差しします。
- テレビに接続している機器の電源コードを抜き差しします。
-
画質や音質に違和感がある場合は、画質設定または音質設定をリセットして改善されるかお試しください。
- リモコンの「ホーム」ボタンを押し、[設定] - ("テレビ" の並びの) [画質・映像設定] - [画質] - [詳細設定] - [標準に戻す]
- リモコンの「ホーム」ボタンを押し、[設定] - ("テレビ" の並びの) [音質設定] - [音質・音声設定] - [音質] - [詳細設定] - [標準に戻す]
-
「ソフトウェアの更新」とは、新しい機能を追加したりプログラムの不具合を修正する処理のことです。
症状の原因によっては改善できない場合もありますが、上記のような症状が改善できる場合があります。
ブラビアをインターネットに接続して、[ソフトウェアの自動更新] を [入] にすることをおすすめします。
▼関連Q&A:
ソフトウェアを自動更新する設定方法は?
-
「リセット」やソフトウェアの更新をおこなっても改善しない場合は・・・
他の原因で不具合が発生してる可能性があります。
お手数ですが、その他のFAQを個別にお探しください。
▼関連Q&A:
Android TVに関するQ&A