カメラ機能を起動しても、撮影ができません。
以下の点をご確認ください。
内容
対処方法
撮影した写真/動画が保存できない状態の場合は撮影ができません。
以下の手順で写真/動画の保存先をご確認、ご変更ください。
操作手順
-
[カメラ]アプリを起動し、歯車型の設定アイコンのタブをタップします。
-
[その他の設定]→[保存先]
-
[内部ストレージ]/[SDカード]のどちらに保存先が設定されているか確認します。 お買い上げ時の保存先は「内部ストレージ」に設定されています。
■撮影した写真/動画の保存先が「内部ストレージ」の場合
空き容量が少ないと撮影できません。
以下の手順で、内部ストレージの空き容量をご確認ください。
操作手順
-
ホーム画面でアプリケーションボタンをタップします。
-
[設定]→[ストレージとメモリ]をタップします。
-
オプションメニューアイコン(縦に3個の点)→[高度な設定]→[ストレージ]
-
[内部ストレージ]の空き容量を確認します。
■撮影した写真/動画の保存先が「SDカード」の場合
microSDカードを取り付けていない場合やマウント解除されている状態でカメラを起動すると、「SDカードが利用できません。標準の保存先を内部ストレージに変更しました。」というメッセージが出て、保存先を内部ストレージに自動的に変更します。
一旦[OK]をタップしてください。
この場合、保存先をSDカードに変更するには次のように操作します。
操作手順
-
SIMトレーを引き出してSDカードを挿入します。
SDカードを挿入するためにSIMトレーを取りだすときと、挿入するときに本体が再起動します。
-
[カメラ]アプリを起動し、歯車型の設定アイコンのタブをタップします。
-
[その他の設定]→[保存先]
-
[SDカード]をタップします。
-
[設定]→[ストレージとメモリ]→オプションメニューアイコン(縦に3個の点)→[高度な設定]
-
[ストレージ]→[SDカード]→[マウント]をタップします。